お問い合わせで、よく、[子供は、何歳ぐらいから始めるのがよいですか?]と聞かれます。 当教室では、毛筆と硬筆を教えているのですが、次のようにお答えしています。 *硬筆でしたら、3歳〜4歳でも可 …..
当教室では、ご案内しているように、エレクトーンとピアノの実技と楽典(音楽理論)ソルフェージュなどのレッスンをしています🎹 特に、お子さまが、[音楽をやっていて良かった。]と実感する時とは、どんな時で、レッス …..
当教室の書道のお稽古は、[代々木文化学園/文化書道学会]という、全国組織の書道会に所属し、大人も子供たちも、日本全国はもとより、海外支部からも送られてくるお清書が、東京本部で一括審査されます。 月に一回、そ …..
未就学児童~小学校低学年の音楽の生徒さんや、硬筆書道の生徒さんの中には、お気に入りのぬいぐるみさんなどと一緒にお稽古に来る生徒さんが意外と多いです😊 親御さんたちは、[お勉強に行くのに、持って行っていいので …..
今夏、8月6日(土)・7日(日)の書道展のご案内状を作りました。 時…8月6日(土)…10時~17時 7日(日)…10時~15時 所…沼津市大手町静銀ギャラリー四季 二年に一度 …..
古くから、芸事(げいごと)の稽古始めは、 6歳の6月6日にすると上達するといわれてきました。 6歳の6月6日は稽古始めの日 子どもにお稽古ごとをさせるなら 6歳の6月6日が稽古始めの日として適しているとされ …..
当教室には、[ご挨拶]に記載したように、様々な世代の生徒さんがいらっしゃいます。 そんな生徒さんたちの【お稽古に来る時】の様子をちょっと、お伝えします。 年齢を問わず、おしゃれしていらっしゃ …..
新型コロナウィルスをはじめとする感染症に対する当教室の取り組みについてお知らせします。 当教室では、お教室にいらっしゃる方々に、安心してお越しいただけますように、以下の点をお守りいただくよう、お願いしており …..
🔵時…8月6日(土)10時〜17日 8月7日(日)10時〜15時 🔵所…沼津市大手町[静銀ギャラリー四季] ☆8月6日(土)・7日(日)の二日間、沼津市大手町静銀ギャラリー四季にて …..
月を選択
- 2023年
- 2022年