音楽も書道も、【いつから始めるべき】という定義はないと思います。 ご入会お問い合わせの時に、お子様でしたら、【まだ早いでしょうか?もう遅いでしょうか?】という お話、大人でしたらだいたいが、【もう遅いでしょ …..
🍀下記の通り、休講させていただきます。 この日は、体験レッスンもご予約いただけませんので、ご了承くださいませ。 🌟10月 8日(土)~10日(月) 🌟10月29日(土)~31日(月) &n …..
まだまだ、残暑厳しいと思いながらも、朝晩には秋の気配を感じられるようになり、生徒さんや親御さんたちとも、今年は、梅雨明けが早くて、夏が長かったけれど、季節は移ろうものですね…などと話をしました。   …..
(写真の掲載につきましては、生徒さん・保護者のご了承を得ております。) 9月3日のお稽古の様子です 😊 きょうは、音楽レッスン&平日に来られない大人二人だけ、書道の …..
音楽も書道も、技術や感性を身に着ける習い事なので、スポーツのように明確なゴールがあるわけではありません。 明確なゴールがないということは、大人も子供たちも、途中で目的を見失い、息切れすることがあります。 で …..
音楽も書道も、お稽古を始めてから三か月くらい経つと、大人の生徒さんはご本人が、子供の生徒さんは親御さんから、【才能はあるでしょうか?】と聞かれることがしばしばあります。 はっきり申し上げて、ナカガワごときの …..
下記の通り、休講させていただきます。 この日は、体験レッスンもご予約いただけませんので、ご了承くださいませ。 🌟8月29日(月)~31日(水) 🌟9月5日(月)・9月12日(月) 🌟9月19日(月)~2 …..
【第五回雅草書道教室ちっちゃな書道展】 無事に開催することができました💕 本当に、ささやかな会ですが、2年に一度、大人も子供たちも、それなりの目標をもって頑張っています。 また、 …..
【第五回ちっちゃな書道展】の動画です🌻 https://fb.watch/eKQNweGceh/ ↑ サイズの関係で、そのままアップロードできなくて、このURLは、facebook に投稿したものです。
いよいよ、2年に一度の毛筆の生徒さんの書道展を開催する運びとなりました❣ ❤第五回 雅草書道教室 ちっちゃな書道展❤ ★時…令和4年8月6日(土)10時~17時 …..
月を選択
- 2023年
- 2022年